店舗案内

          ブログ更新しました!

更新した日は👆の画像を変更してます。

ごんえもんブログ

令和6年1月13日

連休に突然ですが姫路城に行ってきました。

フットワークが軽いですねと面談者さまにいわれましたが

いつもは腰が重いんですよ。

姫路城。

映像や画像では何度もみていましたが

実物はあまりにも大きいのにびっくりしました。

つい最近登った萩城と比べるほうが悪い!

お皿を割ってしまったお菊さんが身投げした井戸と

いうのが城内にあり、これが播州皿屋敷。

むかし何度も読み聞かせしてもらったお話が

本当の話だったんだとわかり、祖父のことを

思い出していました。同じ話を何度も何度もせがむ私に

根気よく飽きずに嫌がらず読んでくれたなぁと。


令和5年12月30日に娘と登った萩城。

これでも道は整備されているほうだと思います。

もっと力を入れてアピールすれば良いのに・・・

萩城の山頂から見える萩城下町

海がとてもきれいです。

夏はやぶ蚊が多い、秋の終盤は銀杏の大木からぎんなんが大量に落ちて

臭いので登るのは危険。

令和6年1月17日

今年も山口県定置網のマグロの姿が見えました。

丸々肥えて美味しそうでした。

むかし、市場でカラスが魚を突く事件がありました。

これよりはかるかに小さいマグロでしたが

内臓の美味しいところと目玉を突いて食べてしまうんです。

それも迷いなく一撃です。

人間よりカラスのほうが透視で美味しいところが

わかっているんです。

内臓の部位を皮の上から目視で知るその能力と

包丁を使わずに食べることができるくちばし。

感心しました。

この頃はわたしとて美味しそうなマグロは見ただけで

生唾ものです。

明日は東京にいきますので

どうぞよろしくお願いいたします。

令和6年1月23日

全国でブリはたくさん獲れているようです。

しかも脂がのって安く出回っていたりします。

仙崎の定置網にもチラホラ水揚げがあります。

物量が無いのであまり安くはなりません。

身がやや赤みがありますが脂もありました。

テレビでフレンチ風なブリ料理をシェフが

実演されていたので真似てみます。

柵にしたブリのかたまりを塩水に漬けておく。

水分を拭き取ってバーナーで周りを炙る。

あとは切るだけ、簡単でしょう!

ドレッシングでサラダにしても良いし

塩を振ってよし、醤油でもよし。

握り寿司にのせればごちそうになります。

いま、この時期だけですからね。

多少高かろうと、良さげな魚を見つけたら

買うべきです。魚料理はそんなに難しくないです。

令和6年1月29日

今年は念願のミニトマトを植えようと思います。

植える庭はないので鉢植えです。

何年も何年も前からミニトマトを

育てたかったのですが

飽きっぽい性格で、育て方も知らず、

しかも

ミニトマトがなるころにはきっと

『買ったほうが安い』となるだろうと・・・

損得(ソントク)とか

銭金(ぜにかね)ではなく

楽しみのために!趣味よ。

とりあえず30粒ですが

どのくらい育つかな?

楽しみです。

令和6年2月13日

通(かよい)定置網にやっとマグロがとれた感じ。

新しい船を造ったのに、ずっと漁が無く心配していました。

がんばってたくさん水揚げしてください。

こちらも死活問題です。

休日は増える一方で、開市日は時化が続く。

漁が続けば魚は売れなくなるし

ダメな理由を言い出したらキリがありません。

裏を返せば、休みも多くなって社員もより良い

生活を楽しむことができ、魚の値段は高値安定。

常に新鮮な魚が流通する。

漁獲量の少なさは希少価値を上げ

仙崎の魚は幻のように貴重な品となる。

今週も今から時化が続く模様です。


令和6年2月14日

わかめの醤油漬け

わたしは(しょうゆわかめ)と呼ぶ料理です

作り方は簡単

水でよく洗った生わかめをざく切りする

ボールに移し、醤油を回しかける

よくもむ

泡立ってきたらざるで醤油を切る

またボールに移して醤油をかけよくもむ

これはわかめのアクをとっている作業

最後はなるべく醤油をしぼって出来上がり

醤油をよく切らないと塩辛いです

これに酒とかみりんを加える方法もありますが

醤油だけのほうが絶対おいしいです

新ワカメがでるこの時期だけ

懐かしい景色と思い出がよみがえる

ほかにはないわたしのごちそうなのです

手間ひまかけたわりに何でもないものだから

めったに売っていなくて手作りします

令和6年2月16日

イカいろいろです

これは定置網にかかったものだからきれいではないけれど

いろんな種類のイカがあります


スルメイカ

ヤリイカ(ササイカ・テナシイカ)

ケンサキイカ(シロイカ)

コウイカ(ハリイカ・スミイカ)

モンゴウイカ(カミナリイカ)もいるかもしれない

今からは子持ちのヤリイカがおいしい


令和6年2月22日

今週は大時化で魚はあんまり無かったですね

こちらは先週の市場に揚がった魚です

昨日はヤズ(いなだ)とかイワシがけっこうありました

ほぼ近場で消費です

魚を送ってほしいというご相談がたまにあります

魚の値段は日々乱高下しますし、定価を作ることが

できません

魚の値段とは別に、箱代、氷代、クール便宅配送料が

かなりかかります(しかも届くのに2日かかります)

やはりお近くのお店で買われたほうが良いとおもいます

令和6年2月26日

天皇誕生日からの連休中、萩しーまーとに用事があり

でかけてきました

河津桜が見事に満開でした

自分の背丈より低い、満開の桜を上から見ることが

新鮮でした

桜といえば見上げるものばかりだったから・・・

お天気が悪い日が続きます

雨だったり強風だったり低温だったりで

お花見やお出かけもままなりませんが

運良く散策できました


令和6年2月29日

昨日は快晴で今日は雨模様

景色は明るくなってきたけれど外は寒い

暖炉があるというだけで気になっていたお店へ

行ってきました

場所は山口県のど真ん中

お店のすぐ裏山の薪が燃料になっている様子

じんわり暖かい、電気にはない良さが・・・

お湯も沸くし、お皿を温めることもできる

しかし、仙崎に住む私の家には薪が無い。

なのでペレットを購入するんだろうなと考える

灯油と同じくらいのお値段だそうです。

灰の掃除が毎日で、煙突は1年に1度は必要で、

温度が上がりすぎたら横のレバーで調節するとか。

薪に火をつけたら終わりじゃないことを知る。

火を見たくなったらここにきてミルクティーを

飲んで帰ることにします




令和6年3月12日

鹿児島に行ってきました

うしろは桜島

ここは仙厳園御殿。1658年島津家19代光久によって

建てられ島津侯爵家の暮らしぶりを今に伝える場所。

鹿児島、楽しかったです

食べ物もおいしい

今度はゆっくり観光したいなと思いました

新幹線で2時間。

あっという間に着きました。


令和6年3月14日

ベトナムのお土産で生粒胡椒をいただきました

フレッシュな塩漬け粒コショウ

塩辛さもなく、さわやかな風味でどんな料理にも

合いそう

実際、アイスクリームのトッピングにもなっている

ミルクティのチャイにブラックペッパーを入れるぐらいだから

ホントに何にでも使う

ベトナムは若い人であふれかえっているそうで

年寄りを探すのが大変だったよ、との感想

文化とか生活習慣の違いにカルチャーショックを

受けた、とも

円安で海外旅行する気はおきないけれど

たまにはどこかへ出かけてみないといけないなと

思いました

山口県育ちはきれいな道に慣れすぎてよそに行くと

でこぼこ道に難儀します。ベトナムも鹿児島も

段差がありすぎるというのがお互いの感想でした

令和6年3月18日

仙崎では大羽ならぬ中羽いわしが揚がっています

日本中どこもイワシまみれみたいです

仙崎に今獲れているイワシは脂の乗りが

半端ないです

こちらはマイワシのみりん干し

真ん中に点々があるななつぼしとも呼ぶいわし

焼くと脂がジュワーとあふれて

身は柔らかくおいしい

センザキッチンで買いました