ブログ更新しました!
更新した日は👆の画像を変更してます。
平成29年12月31日
年末。
年越し魚は熟成まぐろ。
河豚とかウニ、鰆にナマコも寄ってきてます。
今年も良い一年でした。
来年も良い年でありますように。
みなさまも良い年をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成29年12月28日
今年のセリもあと3回になりました。
いろいろ魚を食べたけど、年越しの魚は大きいものが喜ばれます。ブリは取り身も多いし、骨も内臓も使い出したらキリがありません。
とはいえ最近はさばくことが出来る人もだんだん少なくなり、食べる人も減り、大きければ良いという人ばかりではなくなってきました 。
美味しいところを一切れ、握り寿司で食べたいという気持ちも分からないわけではありません・・・
平成29年12月28日
今年の年越しそばはどんべえのカップにしようと本気で思っている・・・
さて本格的なお蕎麦はやっぱりお店でいただきましょう、普通の日に。
萩城下町にある【藤田屋】
小さなせいろ蒸しのお蕎麦、5枚。
昭和にタイムスリップしたかのようなお店で新しいものが何一つないことが返って斬新なお蕎麦屋さんでしたが、お蕎麦は美味しかったです。
平成29年12月22日
今年は天然物のブリが大安売りです。
脂のノリが良い養殖物は安定の高値ですが・・・
なぜ安いのか?
全国で大漁に揚がっているので欲しがる人が少ない。
クリスマスのメニューに必要ないから?
仙崎のブリは身が赤くて脂のノリがイマイチ。
これをさばくのに一苦労です。
平成29年12月20日
8キロサイズの活魚ヒラメをセンザキッチンに 納めたというので見に行ってみることに。
旦那はヒラメが大好き!なのですが、わたしはヒラメをさばくのは大嫌い・・・で、このように売ってあるのは大変助かります。1尾丸ごと買うより安いし1尾は食べきれない。
ウニも1枚単位で買えるので市場で買うより(私にとっては)良い感じ。昨日はこれで晩ごはん。
ウニが美味しかった~。魚って種類が豊富で料理も色々。手間をかけても良し、かけなくてもまた良し。
平成29年12月18日
サワラのお刺身。
太った美味しそうなサワラでしたが身がゆるくて売り物にならないのでさばいてみました。
脂がのっていて最高のサワラでしたよ。
美味しいサワラは身がピンク色で不味いのはねずみ色をしています。サワラは個体差が激しい魚なので丸のまま買うより切り身で見た目の美しいと思うものを選ぶと良いです。
美味しいものは一瞬ですから迷ってはいけません。
平成29年12月12日
お鮨をいただきました。
サーモン以外は仙崎の地魚を使ったもの。
アラの炙りが美味しかったです。
ヒラメのエンガワ炙りも良かった!
ヨコワもいいね!
なぜか子どもはサーモンが好きですが・・・
というかサーモン好きな人多いですねぇ。
需要と供給、価格も安定している優秀な魚です。
平成29年11月21日
小さいけれどスマカツオがたくさん獲れました。
センザキッチンで1尾400円ほどで売っていました。
腹のところにお灸のあとのような黒い点々があるので【ヤイト】とも呼ばれます。
小さいけれど皮目には脂がありました。
市場でこの魚を大量に買い付け売りさばき、自分は
1尾だけお店で購入しています。(今回はセンザキッチンでした)
でないと有難みがありませんからね!
平成29年11月15日
金太郎の炙り寿司。
ヒメジという魚です。小さくて小骨がひどい魚なのでとにかく面倒・・・
普通は干物が多いですが、開いて天ぷらやフライにもなります。
オイルサーデンのように加工したオイル漬けも新しい食べ方でものすごく人気がでました。
白身で淡泊な味の魚なので油と相性が良いのかもしれません。
平成29年11月2日
室内でメダカを飼っていると話したらボトルアクアリウムをいただきました。
赤いエビが3匹。
これにメダカを2匹入れたらエビが2匹死亡!
さて、このアクアリウム。もっとたくさん作ってもらってそこのセンザキッチンで売ろうと密かに思っている。
子育てを卒業したらなにか趣味を持たねば・・・と焦るのですが本当になにをしようか・・・
平成29年10月20日
センザキッチンという名の道の駅がプレオープンしました。仙崎のさかなをアピールする場所だけに全面的に協力中。
この時化続きの中さかなを並べているだけでも褒めてもらいたいところですが、会う人会う人みんなが『(値段が)高い!』
市場にも安い魚なんかどこにもありませんよと思うんですが・・・(すごくお買い得なものもある!わたしが買うわけにもいかず・・・)
画像ははじめて目にしたワイヤープランツの実。
平成29年9月19日
包丁を買ってしまった・・・
道具は毎日使っても10年以上持つので高いようでも安いものだ、と思う。
大事に使おう。
年を取るとなんでも長く使うようになりますね。
若いころは安いものをとっかえひっかえしていたけれど今は滅多に買わないし滅多に捨てない。
料理しよう、がんばって何か作ろう。
平成29年9月4日
8月お盆前にウニが高かったことはお話しましたね。
多分仙崎市場始まって以来の最高値だったに違いありませんが・・・
8月もそうだけど9月に入ってもかなりの時化が続いております、もう何日も市場に行っていない ナ・・・
今日の競りではケンサキイカが盆暮れでもないのに何万円もしてびっくり!!!かたや痩せっぽちの天然マグロ【数十キロ】が数万円という・・・まさにオークション!
平成29年8月10日
お盆休みが近づき田舎では帰省ラッシュになりつつあります。
魚が必要なときに限って、月夜(満月)だったり潮が悪かったり時化が続いたりで魚が少なく値段も高騰中。
ウニに至っては1枚で特上寿司が1人前食べられる値段となっております・・・
トロ鉄火とも交換できるなぁ
セリはバブル時代のように何もかも高く揚がっていくのでそれはそれで楽しい。全く買えないけれど!
平成29年7月28日
青魚が大漁デス。
出世魚なので大きさにより呼び名が変わります。
しかも地方によっても呼び名が変わります。
いなだ・わらさ・めじ・ぶり・はまち・めじろ・つばす
良く似た魚の【ひらまさ】も混じっているからややこしい!
年末は恐ろしい値段がつく魚ですよ。
平成29年7月22日
毎日毎日暑い日が続きますね・・・
取引先もウナギにおされ鮮魚が全く売れないそうでこちらもほぼ開店休業。漁師さんも夏枯れで漁が無いのが救い・・・
で、とうとう我が家もウナギを買ってしまいました。
鯵の刺身、イカの刺身、アジフライを用意しましたが箸が伸びるのは鰻の蒲焼ばかり!
ウチでさえこうなのだからスーパーで魚が売れないのも当たり前ですね。うなぎ、やっぱり美味しい!
平成29年7月13日
今朝いきなり睡蓮が咲いていました。
朝に花が咲き夕方になると閉じる、これを3日間繰り返し花の寿命は終わり。
毎日暑いですね。
7月に入ってからぱったりと漁が無くなりました。
今あるのはイカとヤズ(イナダ)ばかり・・・
今日はアジ漁が出るかな?
夏バテしないようしっかり睡眠を心がけます。
平成29年7月6日
人生を半分以上過ぎてあと何年元気に暮らせるかはわからない 、この歳になってぼんやり考えます。
去年、馬鹿でかいスイカを買いそびれて後悔したことを今年またスイカを見て思い出しました。
これを抱えてレジまで運ぶ自信が無い・・・途中で落としたら?嫌な予感がして買えなかった のでした。
また一年後悔をしたくないから旦那を連れて買いに行きようやく手に入れました!
平成29年7月6日
むかしはそんなに好きではなかったプラムが年々好きになり今年に至ってはプラムの木をどこかに植えようか?と思うまでに・・・
いまさら植えたって実がなるころには収穫するのも面倒になって、きっと放置するんだろうな。
お隣さんの庭には山桃・無花果・夏みかん・枇杷・柿とひととおり実がなるけれどいつもほったらかしでモッタイナイ!
平成29年6月6日
サバを食べてアニサキスにあたりひどい目にあったという話題がテレビで放送されてから魚が売れなくなっているもよう・・・
そんな中、サバを刺身で食べたいからと持って帰って来ました・・・
山口ながと漁協が養殖している【真サバ】
さっきまで泳いでいたので身がビリビリしています。きれいな透明の身は生臭みもなくアニサキスもいない。しかも脂がのっています。年中注文できますよ!
平成29年5月16日
週末は出雲に出かけていました。
山口県長門市から島根県出雲市まで車で4時間。
隣の県ですが島根は長い長い。
出雲大社前の竹野屋旅館に宿泊。
立地が最高です。食事も良かった。
リニューアルされたばかりで快適に過ごせました。
夕食時は山下達郎さんの曲が流れ、朝食は竹内まりやさんの曲が流れてそれも良いなと思いました。
平成29年4月20日
久しぶりに人気スポットの元乃隅稲荷神社へ。
日本一入れにくい賽銭箱はさらに高いところに設置されてお賽銭を投げるも届かない。
そこで売っている本場大阪のタコ焼きを買って帰りました。人生初のこんにゃく入りタコ焼き!
以外に合いました・・・
大阪の人が焼いて売っているのでちょっとした会話にも大阪のボケと突っ込みが入っていて後でじわじわ笑いが出てきます。
平成29年4月4日
いつもお世話になっている方のお家なのですが、いつも驚き。
美味しいものは美味しいものを食べる人に寄っていくんだなぁと思いました。
東洋美人 地帆紅(じぱんぐ)
2013.7.28も忘れられない日となりました。
平成29年4月3日
山口県下関産の子持ちカレイ
身より卵がおいしいカレイです。
唐揚げ・煮付けどっちも美味しいですが我が家ではこの1週間のうち3回も唐揚げにして食べましたよ。
今、この時期しかこんなに美味しい子持ちカレイは手に入りませんからね!あと1回は食べたいな!
しかもものすごく安い!
安くて美味しい、しかもハズレなしのカレイです。
平成29年3月31日
晩ごはんのおかずにイカを料理しているところ。
というかイカの飾り切りの練習、いえ実験中。
イカの繊維が縦になっているからこう切ったらどうなる?と頭で考えても良く解らなかったので・・・
お金を払ってでもコツを勉強したい!
すし三昧の料理専門学校に通いたい(お金があったら)と思うんですよね。
週末は食べ歩きしてネタを探します。
平成29年3月27日
天然真鯛のおいしさと、料理法を書きだしたら
冊子ができるほどいろいろありますのでここは省略。
ほかに自慢できるとしたら大きい鯛が水揚げされます。
『タイ、10キロ注文ねッ』と言われたら
10キロの大鯛のことかと思います。
そんな大きさの鯛はいつもいつもあるわけではありませんが1尾で10キロに近い鯛の入荷があるので、1尾1キロの鯛を10枚なのか確認が必要です。
春はお祝い事が続きますね。
平成29年3月21日
ひさしぶりにお目にかかりました、特大サイズの
【ケンサキイカ】(この内の1杯で特上寿司1人前以上の値段はしてます・・・市場価格で!)
今年はイカが品薄で全国的にお困りのようですね。
仙崎も例外ではなくケンサキイカは私も滅多に食べられなくなりましたよ。
さかなは高い!
売ってるわたしもそう思います。買うときはもっと高くなっていますよねぇ。
平成29年3月14日
【黒毛和牛炙り握り寿司】
良いお肉の薄切り1枚を広げて中には寿司飯を一握り。
表面をバーナーで炙るだけという簡単な一品。
こだわりの塩を振っただけのシンプルな味付け。
下ごしらえなどという準備も手間もかかっていないのにとってもごちそうに見える男性ウケする料理。
たまに外食するとアイデア豊富で勉強になります。
全く料理をしない人でも自分の分を炙ることから始めさせます。
平成29年3月13日
【バーニャカウダ】
アンチョビとにんにく、オリーブオイルで作ったソースを温めながら野菜につけて食べる料理。
ソースには生クリームやチーズなどアレンジも色々。
マンネリになりがちな食卓が華やかになるのでぜひ覚えたい料理です!
家で作ると野菜が山盛りになっておしゃれな演出とは程遠くなるので、なにごとも足らないぐらいがちょうど良く。
平成29年3月2日
イガイ(貝ではないものの意)
仙崎市場でもかなり珍しいこの貝はムール貝と呼んだほうが解りやすいかも?
大きくてものすごく美味しい貝です。
牡蠣は柔らかいけれどイガイの身は引き締まっていて、その貝柱は硬くて弾力があって旨味がある。
こんなに美味しい貝なのにとても安いんです!
ハマグリじゃなきゃダメですか・・・?
平成29年2月23日
サゴシ祭り開催中・・・というかサゴシだらけ!
魚がサゴシしかありません。
毎日毎日どこでだれがこんなにサゴシを必要としているんだろうか、とも思いますが海のなかではサゴシの大群が泳ぎ回っているんだなぁと想像しています。
するどいギザギザの歯を持つサゴシの大群。
そのお腹を満たす、さらなる小魚の大群。
海って広いなぁ・・・
平成29年2月14日
ふと、家族の好きな魚が言えるか気になりました。
夫:ヒラメ
私:タレクチイワシ
娘:タコ
息子1:ウニ
息子2:マグロ
義父:クジラ 義母:サバ
平成29年2月10日
2月9日は【ふくの日】魚の河豚の日。
地元では毎月29日も【ふくの日】だったりします。
肉の日でもあります。
どっちも人を幸せにする食材ですね!
さて、そろそろ切れ味の悪くなった包丁を研がねば・・・
平成29年2月7日
まぐろ祭り状態です。
マグロ保護のために漁獲枠が設けられ・・・
漁師はマグロを獲り過ぎてはいけない。市場は獲れ過ぎたマグロをセリにかけてはいけない。仲買はそれを売ってはいけない。魚屋さんやスーパーで買えないのです。
結果、網にかかったマグロは海に返すような指導。漁師は海に捨てるか知り合いに配る。知り合いも食べきれないのでまた配る。タダなので消費税も払いません。
平成29年2月4日
20㎏のマグロをキッチンに持ってくるとが最大の難関でしたがなんとかご機嫌の良いときを狙って突破。
天然物なのでおいし~いところはわずかですがこの赤身をどーにかせんといけん・・・。
中落ちはネギとマヨネーズを混ぜてトロ鉄火もどきを作ったらその美味しいこと。
尻尾の筋張った身や半端、切れ端は今回オリーブオイル・にんにく・鷹の爪を鍋に入れシーチキンにしました
平成29年2月3日
20㎏サイズのマグロに決めました
新しい出刃包丁の切り初め
まるでバターを切るかのように良く切れました
大トロ1:中トロ2:赤身7
1尾買って自分で切り捌くことが出来れば
マグロは大変お得な魚だと思います。
今日はマグロで恵方巻きを作ります。
平成29年2月2日
新しい出刃包丁の使い始めにふさわしい魚があるまではと、出番待ちすること約半年。
明日は節分
2月4日は立春で新しい年の始まり
大相撲稀勢の里初優勝の時、手に持った【鯛】は
仙崎の鯛です! 岡村商店が仕入れて関東に送った
ものです。横綱昇進おめでとうございます!
平成29年1月19日
忙しいと思ったらもう明日は【大寒】
大切な節目のひとつ。
時を守り
場を清め
礼を正す
山口の国宝 瑠璃光寺五重塔にて
今年はこうでありたいと思ったのでした・・・